これまでの

イベント・活動

奈良情熱学校がこれまで行なってきた各種イベントや活動をご覧ください

04 親子イベント企画

2023年 11/26       市役所屋上 芝生広場で

巨大ダンボール迷路をつくろう!

段ボールを使った巨大迷路づくりのワークショップを開催しました

05 多様な学び場創造プロジェクト

2023年 9/6

2023年 7/12

奈良市プレイリーダー養成講座

7/12入門編          9/6  初級編

奈良市初のプレイリーダー養成講座を担当しました

03 大人のための情熱学校
(子育て講演会)

2023年7/3

子育て講演会

「伸びる子の親が実践している10コのあたりまえ」

100分後、あなたは我が子を抱きしめたくなる
あの"ヤバい"講演会を4年以上ぶりに一般公開!

02 にじいろキッズスペース 

2023年5/31〜全4回

にじいろ★大人のあそび場体験会

【子どもにかえるあそびNIGHT♪】

奈良市内で教育・子育て支援の活動を行っている方々と

にじいろキッズスペースの遊具・玩具で思いっきり遊びます

04 親子イベント企画 

2023年5月

奈良市 ×奈良情熱学校

「あそび場支援アドバイザー」開始

お住まいの地域(自治会等)であそび場を開催できるよう、情熱学校スタッフが遊びアドバイザーとして奈良市から出張(派遣)し、企画・運営のお手伝いをいたします

05 多様な学び場創造プロジェクト

2023年5/22

生きる情熱学校

(若者支援 特別講演会)

幸福度の高い北欧の旅から帰国したばかりの若者が語る「北欧」と「教育」

この講演会は、次世代がこれからも多様な価値観と柔軟な行動で日本を変えていくために、皆が多様な世界を知ること、そして彼らの活動を支援することを目的としました。


04 親子イベント企画

2023年1/15

あそびの世界へレッツゴー

移動あそび場

佐保台第3号街区公園で「移動あそび場」を開催!

「移動あそび場」は、公園や施設などに遊具を持ち込んであそび場をつくる、奈良市による遊びの出前のことです。

奈良市では、「子どもの居場所やあそび場がほしい」という声から、「移動あそび場」を令和4年度初めて実施。地域の方々と一緒に子どもにやさしいまちづくりを目指しています。


2022年度以前の履歴はこちら